ずっと5月

3日坊主してます

応用情報技術者試験に合格したので勉強法を書いとく

タイトル通り。令和元年秋期の試験に合格した。
勉強期間としては1ヶ月位。で、合格点ギリギリだった。両方60点前半 このくらいやれば合格ラインの上くらいに立てるのか、くらいに思ってもらえればと。

前提

  • ITパスポートを学生時代にとった、基本情報はとってない
  • 仕事で何かしらの言語でプログラミングをしている
  • 仕事でSQLを書いたことがある このくらいのレベル感でした。

用意したもの

  • Trelloアカウント
  • 参考書 午前はこれ

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)

午後はこれ

2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)

2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)

やったこと

午前問題を一通り読む

5日位で午前問題の参考書を流し読みした。こういう問題があるんだなってわかればOKくらいの気持ちでやった。やらなくてもよかったかもしれない。もしくは5日もいらなかったかも。
次の過去問をひたすら解くほうが効果的だと思う。

午前の過去問をひたすら解く(試験3週間前〜)

ひたすら解いた。 下記の過去問道場で3年前の試験回から順に問題を解いていって、正答率が80%を超えなかったらもう1周同じ問題を解く。80%を超えたら1つ前の回に進むっていうのを繰り返してた。
www.ap-siken.com

これの正答率と進捗をTrelloで管理してた。普通に今やってる回くらいは覚えられるんだけどこうするとこんだけやったんだなぁみたいな気持ちになるのでモチベ維持に良い。(言うほどたくさんやってないけども)

f:id:uminokaze521:20191226221614p:plain

飽きたらたまに模擬試験形式で問題を解いてみて自分の今の実力を確認したりしてた。自分は試験1週間前で正答率70〜80%くらいだった気がする。

午後の問題を解く(試験1週間前〜)

午後の参考書を読みながら各章の後ろにある感じの問題を解いてた。午後は選択式なので自分の得意そうな分野を絞っておくといい。困ったらマネジメント系を選んでおけば午前の分野+一般常識で答えられるやつが多い気がする。

つらくなったり飽きたりしたら午前の過去問を解く。

あとは試験を受けるだけ。

がんばって起きる。

自分が選んだ午後問題は以下